COLUMN

コラム

番組の中で自然にPRする技術 2022.05.20

映像制作や番組制作には、セットや情報が欠かせません。 スタジオでの収録や生放送の際は、大道具をはじめとしたセットやタレントさんや司会者の方やセットが映えるようにみせるための小道具なども必要になります、また、屋外でのロケを行う場合は、そのコーナーを魅力的に見せるための取材先に、サービスや商品についての映像やその情報が欠かせないものです。 テレビ番組にしてもドラマにしても、映像として映り込むサービスや商品は、視聴者にとって興味のきっかけになると考えられています。 「あの商品はどこのブランドなのだろう」 「どんなサービスなのだろう」 「どこで売っている商品なのだろう」 「どれくらい人気が...

詳細はこちら

WEBを活用したメディアプロモーションのメリット 2022.04.20

弊社ではメディアプロモーションに関する業務を行っております。メディアプロモーションの手法としてはいろいろとあるのですが、今回はその中でもWebのメディアプロモーションを活用することのメリットについて、どのようなものがあるのか少しお話をさせて頂きたいと思います。 まず第一に、Webの場合には一日に照会することができる上限がルールなどで厳格に決められているわけではありませんので、必要に応じて多くの情報を発信することが可能です。また、情報発信にもスピード感がありますし、多くの人に広がる拡散力もあります。さらに、Webの場合には一人一人の顧客に対して直接接触する機会が多くなりますので、より顧客が知り...

詳細はこちら

WEB PRが公開されるまでの流れ 2022.03.18

弊社ではWEBを活用したプロモーション事業を行っております。皆さんはWEBプロモーションというと、どのようなものがあるのかについて、イメージが湧きますでしょうか?今回ご紹介させていただきますのは、WEB PRということで、何かサービスなどをローンチするときに、広くニュースメディアなどで取り上げてもらうための方法です。 まずは、プレスリリースを作成していきます。WEB上のメディアには様々なものがありますが、その特徴として配信されやすいように事前にプレスリリースをつくります。その上で、各メディア媒体を整理し、どこのメディアに依頼をすれば取り上げてもらえるか、どこにお願いをすると効果的かということ...

詳細はこちら

タレントに向いている人の特徴 2022.02.18

弊社ではタレント養成を行っておりまして、これからタレントとして活躍をしていきたいという方からのお問い合わせを募集させて頂いております。そうは言ってもタレントとして業界で生き残ることができるのは、ほんの一握りの方々だけです。そこで今回は、参考までにタレントに向いている人の特徴について、少しお話をさせて頂きたいと思います。 タレントに適性がある人は、自分の夢をしっかりと持っている人であるということができます。有名になる過程では、それなりにつらい経験をすることもあるかもしれませんが、それでも目標に向かって頑張っていける方が結局はタレントとして成功できます。そういった意味では負けず嫌いな人も向いてい...

詳細はこちら

イベントは「わくわく・どきどき」感動をつくる仕事です 2022.01.20

イベントは非日常を提供する仕事です。いわば「わくわく・どきどき」をつくる仕事ですので発想豊かに、面白さを追求して「仕掛けること」を大切にしています。イベントをつくるには、「ソフト面」「ハード面」の両面が必要です。「ソフト面」は具体的に、デザインやステージ演出、司会者やパフォーマンスの表現など感性的な部分にかかわるところです。いっぽう、「ハード面」はステージ施工や音響、照明、映像機器、コンピューター制御など技術的な部分にかかわるところです。技術的、感性だけでは成り立たない、もう一つ重要な点もあります。それは、チームワークです。ステージ上で一番注目を集めるのは、アーティストやパフォーマーですが後ろ...

詳細はこちら